さっしくんの悪魔城講座
Last-modified:
みんなで出来る悪魔城HD講座
どんなゲームか
2Dレトロ系アクションゲーム。
ドット絵が好きで2Dアクションが好きで協力プレイが好きならハマると思う。
逆にレトロゲームがあんまり好きじゃなくて、2Dアクションが苦手でソロプレイが好きなら買わないほうがいい。ちぃ様は即投げたw
あとゲーム的難易度はちょっと高い。
一週目はマルチに行かず、とりあえず一人でクリアすること。
最序盤からマルチいくと何が起きてるか分からないままクリアされる。
キャラクター紹介
個性あるチャンプたち
アルカード
![]() | セガサターン、プレステの月下の夜想曲から。 ドラキュラの息子。 唯一盾が装備できて序盤が安定する。 魔法はそれぞれの章で集める。武器と武器のスキルが豊富で月下を楽しんだ人は懐かしめる。武器はショップである程度揃えられるし、霧変身という無敵技もあるので、とりあえず進めたいならアルカード。でも、ハードが厳しい。上手く立ち回らないとクリアできない。 バクステキャンセルの移動でカサカサ言うからゴキブリってよく言われる。 |
蒼真
![]() | GBAとDSの悪魔城から。 ドラキュラの生まれ変わり。 カレーが好き。 こいつだけ異質でソウルを集めて強くなるっていうキャラ。育てるのに非常に時間がかかるがスキルが一番多い。育ったら楽しい。 序盤から使い始めるのは厳しい。 舌をのばすスキルで女キャラを舐めることからペロリストってよく言われる。 |
ジョナサン
![]() | DSのギャラリーオブラビリンスから。 うるさい。 ヴァンパイアキラー勢。でも、鞭(通常攻撃)の性能はほかのやつらより劣る。その代わりハンタースキル(ナイフとか斧)の種類がいっぱいある。 序盤から使ってもいいけどちょっと育ちにくい。 OK、OKうるさい。 |
シャーロット
![]() | DSのギャラリーオブラビリンスから。 ヒロイン 序盤絶対にお勧めできないキャラ。 魔法は封印魔法って技で敵から覚えないといけない。一体から一回しか覚えられないので何回も回す必要がある為育ちにくい。 でも、魔女から覚えられるヒールは非常にマルチで役立つ。 ジョナサンとのデュアルクラッシュで専用技がある。 |
シャノア
![]() | DSの奪われた刻印から。 感情と記憶を失ってる。 シャーロット同じく敵から魔法を奪うが、シャノアは確実に奪えるので序盤から使っても安定して進める。↑キー長押しでうなじを見せ、背中に魔法を吸引する。 一部シャノアだけが通れるルートなどがある為、序盤の装備集めにいい。 |
ユリウス
![]() | GBAとDSの悪魔城から。 ベルモンド家でヴァンパイアキラー勢 鞭が一番扱いやすく8方向に出せる。 SFCの悪魔城のシステムで鞭でターザンが出来る。 スキルの色即是空が非常に強い。無敵時間が非常に長く移動技としても早い。 扱いやすく序盤から扱える。 動きがキモい。 変態。 |
ヨーコ
![]() | GBAとDSの悪魔城から。 スキルが少ない。 魔法も最初から全部覚えてる。 序盤から強い。 でも、空中キックや防ぐ技、無敵技も一個もないので避けるのにスキルが必要になる。 |
リヒター
![]() | PCエンジンの血の輪廻から。 ベルモンド家でヴァンパイアキラー勢 鞭の性能はジョナサンよりリーチが長いくらい。 マナ消費なしのスキルが強くガチ接近戦キャラ。空中バクステキャンセルなどテクニックがあるほど強い。 デュアルクラッシュの掛け声が熱すぎる。 こいつに「まかせた」って言うとどこでも「任せろ」って言ってくれる。頼もしい。 序盤からいい感じに扱える。 |
マリア
![]() | PCエンジンの血の輪廻から。 かわいい 兵器だもんってネタにされる。 スキルは全部そろってる。でも火力がいまいち出づらく、立ち回りが難しい。 マルチで居たら重宝されるが、動きがキモいやつもいる。 兵器。 |
マルチ
デュアルクラッシュ
![]() | 合わせ技。マナ消費がでかいけど非常に強い技が出せる。キャラとキャラによって出る技が変わる。特定の組み合わせでしか出ない専用技もある。 これでとどめさせると気持ちいい。 |
死ぬと
骨になります。青い宝箱からは蘇生薬が出るのでそれで助けてもらおう。
骨の状態で死ぬとタイムペナルティ。